フライフィッシングをやってみたいんだけど、どうも敷居が高くて始めにくい・・・、と思っている方は多いのではないではないでしょうか。しかし、フライフィッシングもやってみるとそんなに難しくはありません!奥は深いですが、まずは用意をして始めてみることが大事だと思います。ここでは初めてフライフィッシングをやる方に向け、フライフィッシングの説明とタックルなどの紹介をしていきます。
- フライは重さがほとんどないので、投げ方が独特
子供の頃から海釣りには行ったことがある、ルアーフィッシングはやったかな、という方も多いと思います。それらと決定的に違うのは、「フライには重さがほとんどない」ということです。海での投げ釣りやルアーフィッシングは一番先につける重り(ルアー)自体に重さがあり、その重さによって竿を曲げ、その反動で遠くに飛ばすイメージです。
ところがフライは重さがほとんどないため、投げ釣りのように竿を振ってもほとんど遠くには飛びません・・・。フライフィッシングが他の釣りと決定的に違う点、それは「糸(フライライン)に重みがある」ということなんです!フライラインを長く伸ばすように竿を振り、その先のフライを狙った場所に飛ばす。それが全てです。前述のように投げ釣りと同じ投げ方で竿を振っても、遠くには飛びません。正確にいうと、まあ飛ぶけれども力の伝達ロスが大きいということになります。 - ドライフライはエキサイティング!!
私自身も子供の頃、川でフナや鯉を釣って遊んでいたのですが、振り出し竿で針先には練り餌をつけ、ウキがピクピク動くのをワクワクして見ていました。それももちろん楽しいのですが、ドライフライフィッシング(水面にフライを浮かせる)では、魚が餌に食いつく瞬間を見ることができるため、非常にエキサイティングです。私も初めてドライフライで魚を釣った時には驚きでした。「え?まじ?魚ってこんなふうに水面で餌を食べるんだ!」こんな記憶があります。 - タックルはフライフィッシング専用になってしまう
投げ方が独特ということは前述のとおりですが、そうなると竿も専用になってしまうんですよね。しかもフライフィッシングのロッドは意外と高価で、初めての方は躊躇してしまうかもしれません。ただ、一度購入するとずっと使えると思いますし、メーカによっては長期保証が付いているので、最初はAmazonなどで購入するのもいいと思いますが、ある程度慣れてきたらしっかりしたロッドを購入したらいいと思います! - まずはYouTubeなどの動画を閲覧
今の時代は動画検索でいくらでも見たいものが出てきますよね。この記事を読んで少しでもフライフィッシングに興味を持ってくれた方がいれば、動画を検索してさらにワクワクしてみてください!今回はフライフィッシングってどんなもの?ということについて簡単に説明してみました。
少しでも興味を持っていただけると嬉しいです!!!
コメント